投資をする前に気を付けること

投資をする際に一番気を付けなければならないことは、ズバリ詐欺にあわないことです。

 これを読んだ皆さんは、そんな事か!!って思うかもしれないですが、実は、それが一番大事なんです。

 皆さんが汗水たらして、買いたい物も我慢して、やっと貯めた大切なお金を一瞬にして奪っていく・・・。

 詐欺って本当に酷いんです。

 詐欺と一言で言っても、いろいろあります。

 これを読んでいる皆さんは、投資に興味があると思いますので、投資の詐欺についてお話していきますが、よくあるのは、出会い系アプリや某動画配信のSNSで流れてくる広告や見ず知らずのアカウントから投資を勧められて、相手の指定する口座にお金を振り込んでしまい、そのままお金を騙し取られてしまうものです。

 中には、詐欺の犯人側から結婚をほのめかされたり、交際を申し込まれたりして、好意をもてあそばれ、ニセの投資話に誘導されるものもあるみたいです。

 私が思う詐欺に遭わない為の一番の防衛策は、自分がやっている投資はどんな投資か理解していること、他人任せにせず、投資は自分ですることだと思います。

 自分のやっている投資がどのような仕組みで利益が出ているかを理解していれば、あり得ない儲け話をされても詐欺であるということを見破ることができます。

 自分で調べて、投資の手続き(証券口座を開いたり、証券口座に入金したりすること等)をすれば、詐欺の犯人の口車に乗せられることがなくなるからです。

 今、巷では、色々な投資話で溢れています。

 例を挙げるなら、株式投資、投資信託、先物取引、FX、不動産投資etc。

 株式投資のみに限っても、高配当株投資、優待株、AI投資etc。

 今、私がぱっと思いつくだけでも、結構あります。

 そして、すべてに共通して言えることは、当たり前ですが、簡単には儲からないということです。

 確かに、株式投資の世界では、大きな資金があれば、大きなリターンを得られることは稀にありますが、元金保証なんて一切ありませんし、大きなリターンを得られる可能性があるということは、大きく損をすることもあるということです。

 そして、もし、確実に儲かる情報があったとして、その情報を無料で、見ず知らずの人間に教えるメリットはありません。

 親でも子供でもない人間にボランティアで、良い情報を教授する必要がないんです。

 私だって、ブログを書く理由は、単純に広告料をもらって、早く仕事を辞めたいって思いからです笑。

 人は、メリットがなければ、動きません笑。

 そして、どのような専業投資家でも、完全に先を見通すこともできません。

 ほかにもフィッシング詐欺で、証券口座のログイン情報や取引パスワードを盗まれて、証券口座の中にある資産を盗まれるということもあるようです。

 今は、各社、フィッシング詐欺等の対策を進めていますので、基本的には、各社の推奨する詐欺対策の設定をすれば問題は無いと思いますが、人って結局、我が身に降りかかるまでは他人事なんですよね。

 うちの妻も、最近まで、やってはいけないと散々注意喚起されている、送信されてくるメールのURLから証券口座にアクセスしていました。

 幸いな事にフィッシング詐欺に遭うことはなかったので、良かったです。

 なので、証券会社からのお知らせには、しっかり目を通しておいてください。

 いろいろ書きましたが、やることは、一つです。

 常に最新の情報をインプットし続けてください。

 難しいことじゃありません。

ヤフーニュースを見るだけでもいいんです。

少し、そういう情報に注意して、ニュースを見ればいいだけです。

それだけで、記憶に残ります。

そうして、資産を守りつつ、みんなで、資産形成をしていきましょう。 ということで、今日は、この辺で♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました